年に数回、当院1階のエントランスホール(玄関ホール)での合唱会やコンサート(クラシック、Jazz)などを開催しております。(参加無料)
※ 感染症が流行しやすい冬場(12月~3月)は休止いたします。
※ 上記以外の季節に関しましても、感染症の流行が懸念される場合などには、開催中止とさせていただきます。
フォークグループ「茨木童子」によるコンサートです。
◆ 開催日時 |
7月24日(水) 14:00~15:00 当院1階 エントランスホール
◆ プログラム |
1. もしも明日が
2. 恋の季節
3. 岬めぐり
4. イムジン河
5. ふるさと
6. 見上げてごらん夜の星を
7. 若い広場
8. 未来へ
9. 旅人よ
※ 一部曲目が変更となる場合がございます
リュート、リコーダーなど古楽によるクラシックコンサートです。
16~17世紀(バロック時代)の声楽・器楽曲を中心に演奏していただきます。
◆ 開催日時 |
9月4日(火) 14:00~15:00 当院1階 エントランスホール
台風21号の接近の予報により9/4のコンサートは中止とさせていただきます。
楽しみにしていただいていた方々には誠に申し訳ございませんが、ご了承くださいますよう宜しくお願いいたします。
◆ ゲスト |
小田肇子(ソプラノ)
松尾恵永(アルト)
塚田明子(リコーダー、トラベルソ)
吉田 充(リュート)
荒井倫子(ピアノ)
◆ プログラム |
1.ナイチンゲール J.V.エイク(1589~1657)
2.そよ風吹けば フレスコバルディ(1583~1643)
3.苦しみが甘美なものならば モンテヴェルディ(1567~1643)
4.リュートソナタ28番 ヘ長調 ヴァイス(1687~1750)
5.リコーダーソナタ イ短調 ヘンデル(1685~1759)
6.イェフタよりアリア ヘンデル(1685~1759)
7.猫の2重唱 ロッシーニ(1792~1868)
8.見上げてごらん夜の星を 永六輔作詞、いずみたく作曲
※ 一部曲目が変更となる場合がございます
フォークグループ「茨木童子」によるコンサートです。
◆ 開催日時 |
7月24日(水) 14:00~15:00 当院1階 エントランスホール
◆ プログラム |
1. もしも明日が
2. さよならの夏
3. 恋のバカンス
4. TOMMOROW
5. イムジン河
6. 切手のないおくりもの
7. 昭和の子
8. この街で
9. ふるさと
10. 童神
11. 未来へ
12. 見上げてごらん夜の星を
13. 私に人生と言えるものがあるなら
※ 一部曲目が変更となる場合がございます
マンドリンアンサンブル「サフラン」によるコンサートです。
◆ 開催日時 |
5月9日(水) 14:00~15:00 当院1階 エントランスホール
◆ プログラム |
1. 花
2. 荒城の月
3. ふるさと
4. 春よ、来い
5. 未来へ
6. 一緒に歌いましょう
♪ 高校3年生
♪ 高原列車は行く
♪ 瀬戸の花嫁
7. シェルブールの雨傘
8. マイウェイ
9. 月なき夜
10. ヴォルガ メドレー
(ロシア民謡集)
※ 一部曲目が変更となる場合がございます
ソプラノアンサンブルécrin(エクラン)によるコンサートです。
◆ 開催日時 |
3月1日(木) 14:00~15:00 当院1階 エントランスホール
◆ プログラム |
1. il bacio 口づけ/アルディーティ作曲
2. 春の歌メドレー 〜花・さくらさくら・早春賦 他〜
3. からたちの花/北原白秋作詞・山田耕筰作曲
4. すてきな春に/野上彰作詞・小林秀雄作曲
5. アラベスク/ドビュッシー作曲
6. 歌謡曲メドレー
7. 春の声/ヨハン・シュトラウスII作曲
8. オペラ「ラ・ボエーム」より〜私が街を歩けば〜/プッチーニ作曲
9. 川の流れのように/秋元康作詞・見岳章作曲
◆ プロフィール |
関西を中心に活動中の大阪音楽大学卒業の同級生で結成したアンサンブルグループ。グループ名のécrinエクランはフランス語で「宝石箱」の意味。
私達にとって音楽は宝石のような宝物です。その大切な宝物を詰め込んだ「宝石箱=écrin」から溢れるキラキラとした音楽を、皆さんにお届けいたします♪
![]() ソプラノ:瀬戸志織 |
![]() ソプラノ:山本かおり |
![]() ピアノ:坂本美紀 |
「S.A(シルバーアドバイザー) 茨木 オカリナサークル“風”」によるコンサートです。
見に来られる方も一緒に歌って楽しめるコンサートを行います。
◆ 開催日時 |
11月14日(火) 14:00~15:00 当院1階 エントランスホール
◆ プログラム |
1. 風 2. 君をのせて 3. たき火(2重奏) ♪ 4. 七つの子(2重奏) ♪ 5. 里の秋(2重奏) ♪ 6. ダニーボーイ 7.ワルチング・マチルダ 8. ブンガワンソロ 9. 峠の我が家 |
10. 黄昏ビギン 11. 少年時代 12. 瀬戸の花嫁 ♪ 13. また君に恋してる 14. 見上げてごらん夜の星を ♪ 15. バラが咲いた ♪ 16. 上を向いて歩こう ♪ |
♪はお客さんも一緒に歌っていただけます
◆ プロフィール |
オカリナの暖かい音色に魅せられて集まった仲間です。子どのたちの集いや高齢者の施設、病院、また各種イベントで演奏活動を行っています。ボランティア団体S.A(シルバーアドバイザー)茨木に所属して今年で12年目を迎えました。聞いていただき、またご一緒に歌っていただくことで少しでも音楽の楽しさや感動が伝わりますように。
![]() |
中世古千賀さん、当院職員によるデュオコンサートです。(申込不要)
◆ 開催日時 |
9月26日(火) 14:00~15:00 当院1階 エントランスホール
◆ ゲスト |
ヴァイオリン : 中世古 千賀 (なかせこ ちか) 京都市立京都堀川音楽高等学校を経て同志社女子大学学芸学部音楽学科を卒業。 |
ヴァイオリン : 当院職員
|
◆ プログラム |
※ 内容が一部変更となる場合がございます
当院スタッフがエントランスホールでピアノを演奏いたします。
※ スタッフの業務都合等により、時間が変更となる場合がございます。予めご了承ください。
開催日 | 開催時間 |
平成29年9月8日(金) | 10時~(30分程度) |
当院スタッフがエントランスホールでピアノを演奏いたします。
※ スタッフの業務都合等により、時間が変更となる場合がございます。予めご了承ください。
開催日 | 開催時間 |
平成29年7月24日(月) | 10時~(30分程度) |
「コーラス青い鳥」によるコンサートです。
見に来られる方も一緒に歌って楽しめるコンサートを行います。
◆ 開催日時 |
7月5日(水) 14:00~15:00 当院1階 エントランスホール
◆ プロフィール |
1981年2月に女声コーラスとして結成以来、2~3年に1度、市内外で演奏会を開催。
2015年3月には茨木市クリエイトセンターでのコンサートが13回目となった。
茨木市合唱連盟に所属し、11月の市民音楽会に毎年参加している。
宗教曲からアニメまで曲のジャンルは広い。
月3回、水曜日午前に春日コミュニティセンターにて練習している。
◆ プログラム |
★はお客様も一緒に合唱できます
・ 立ち止って (詩:星野富弘)
・ 秋のあじさい (詩:星野富弘)
・ ケアキ (詩:星野富弘)
★ 夏は来ぬ
★ ほたる
★ 海
★ そうらん節
★ 青い山脈
★ 上を向いて歩こう
★ ふるさと
・ 糸 (作詞・作曲:中島 みゆき)
・ Stand Alone (NHKドラマ「坂の上の雲」テーマ曲)
※一部内容が変更になる場合がございます
当院スタッフがエントランスホールでピアノを演奏いたします。
※ スタッフの業務都合等により、時間が変更となる場合がございます。予めご了承ください。
開催日 | 開催時間 |
平成29年6月30日(金) | 10時~(30分程度) |
マンドリンアンサンブル「サフラン」によるコンサートです。
◆ 開催日時 |
5月9日(火) 14:00~15:00 当院1階 エントランスホール
◆ プログラム |
1. シルクロード
2. 小川の囁き
3. 黄昏のワルツ
4. ああいとしのお父様
5. 恋のフーガ
6. 情熱の花
7. ウナセラディ東京
~ 一緒に歌いましょう ~
8. 砂山
9. 大阪ラプソディー
10. てんとう虫のサンバ
11. あずさ2号
12. いい日旅立ち
13. ブルータンゴ
14. オールディーズ・メドレー
※ 一部曲目が変更となる場合がございます
当院スタッフがエントランスホールでピアノを演奏いたします。
※ スタッフの業務都合等により、時間が変更となる場合がございます。予めご了承ください。
※ インフルエンザやノロウイルス胃腸炎等が流行する季節のため、状況によって中止とさせていただくこともございます。
開催日 | 開催時間 |
平成29年4月26日(水) | 10時~(30分程度) |
オー・ジーンズによるコンサートです。
見に来られる方も一緒に歌って楽しめるコンサートを行います。
◆ 開催日時 |
3月22日(水) 14:00~15:00 当院1階 エントランスホール
◆ プログラム |
1. 青い山脈
2. 仰げば尊し
3. さくら
4. 憧れのハワイ航路
5. 浜辺の歌
6. みかんの花咲く丘
7. 幸せなら手をたたこう
8. 亜麻色の髪の乙女
9. この広い野原いっぱい
10. 世界は二人のために
11. 琵琶湖周子の歌
12. You Are My Sunshine