文字の大きさ

予約・相談・お問い合わせ ☎072-623-0500
受付時間:月曜~金曜日 午前9:00~16:30
    土曜日(第3土曜日を除く) 午前9:00~12:00

 

 

当施設について

平成19年7月1日、訪問看護を行っておりました「地域ケア室」が独立し、「大阪府済生会茨木訪問看護ステーション」として開設いたしました。

 

お知らせ

【令和4年度診療報酬改定に伴い訪問看護指示書が変更となっています。】

令和3年度介護報酬改定において、理学療法士等が訪問看護の一環として実施するリハビリテーションの時間及び実施頻度等を訪問看護指示書に記載することとされたことを踏まえ、医療保険制度においても同様の対応を行うこととし、訪問看護指示書に当該事項に係る記載欄を設けることになりました。

・どの職種のセラピストをご依頼しているのか。
・何分訪問を希望しているのか。
・週何回希望しているのか。

上記記載がない場合は、セラピストへの依頼ではなく看護師によるリハビリ依頼扱いとなります。
記載方法や、どのセラピストが介入しているのか・訪問回数・時間等不明な場合は、訪問看護ステーションへご相談ください。

(参考)Excelファイル 古い指示書 → 新しい指示書

2021年4月1日より、摂津出張所がOPENいたしました。

是非近隣の方々のご利用をおまちしております。

訪問看護ステーション   摂津出張所
☎  072-646-7011  Fax 072-646-7012
〒566-0062 
大阪府摂津市烏飼上3丁目6番21号    
第2山本マンション201号室



済生会茨木病院訪問看護ステーションのご利用をご検討の方へ

 ご自宅での療養生活をわたしたちがサポートします

提供サービスのご案内

ご家庭で介護が必要な方で、主治医・かかりつけ医が診察を行い、訪問看護が必要と認められた方を対象に、看護師が定期的に家庭を訪問し療養生活を支援します。

病状の観察や健康状態の確認
体温・血圧・脈拍測定、呼吸の状態など、病気の状態や各症状を観察し、状態に応じた対応をします。
医療措置
在宅酸素・人工呼吸器・経管栄養・尿管カテーテル・点滴や注射、インスリン注射指導、傷や褥瘡の処置、人工肛門の管理などをおこないます。
終末期のケア
最期まで、その人らしい尊厳のある療養生活を送ることができるよう、本人や家族の思いに沿って援助します。
日常生活援助
食事や運動、お口のケア、清拭や排泄ケアなどを行い、健康状態の維持・改善を図り、生活のリズムを整えます。
内服管理
薬の飲み忘れの予防・本人が管理しやすい飲み方を一緒に考えます。必要時には、主治医や薬剤師と連携を図ります。
ご家族の相談と支援
安全でお互いに楽にできる介護方法を助言したり、介護士や相談員たちと協力し、ご家族の介護を支援します。
リハビリテーション
運動・呼吸・飲み込みの低下予防などについて助言や指導を行います。リハビリテーションの専門職が伺ってリハビリを行うこともあります。
様々な状態における緩和ケア
主治医等と連携し、在宅での緩和ケア(病気になったとき心身の苦痛を和らげる医療やケア)を行います。
小児訪問看護
病院から退院したお子様が、地域やご家庭でご家族とともに楽しく、安心した生活が送れるようにサポートします。

サービスを受けられる対象の方

主治医・かかりつけ医の診察により、訪問看護が必要と認められている方
※ 赤ちゃんやお子さんからご高齢の方まで、すべての年齢の方が対象となります。
※ 訪問看護をご利用になるには、かかりつけ医(主治医)から訪問看護指示書の交付を受ける必要があります。
※ 訪問看護指示書の作成は、医療保険で算定されます。受診時に保険割合に応じた自己負担が発生します。

緊急時の訪問について

当ステーションは、24時間連絡体制にあり、緊急時は必要に応じて訪問看護を行います。
また、主治医・かかりつけ医・その他の関連機関との連絡を密に行い、必要な時は大阪府済生会茨木病院での受診・治療等の対応を行います。

よくある質問

①訪問看護では、どんな人が来てくれますか?

看護の専門職が伺います。
リハビリテーションの専門職が伺うこともあります。

②訪問看護は、どれくらいの時間、何回来てくれますか?

介護保険の場合と医療保険の場合とで変わります。
ご本人やご家族のご要望をうかがって、どのくらい訪問すればよいか決めますが、病気や状態によっては、毎日伺うこともできます。

申し込み方法

・ 主治医・かかりつけ医にご相談ください
・ 居宅介護支援事業所・地域包括支援センターにご相談ください
・ 直接、当ステーションにご相談ください

申し込み受付時間

月曜日~金曜日:午前9:00~16:30
土曜日(第3土曜日を除く):午前9:00~12:00

お申し込み・お問い合わせ

電  話:072-623-0500
〒567-0036 大阪府茨木市上穂積1丁目2番27号 済生会茨木医療福祉センター1階


※クリックすると大きく表示されます

教育ステーション事業について

大阪府訪問看護穂実践研修事業 
大阪府訪問看護ステーション協会 三島ブロック 教育ステーションとして、訪問看護体験研修、電話相談、地域の訪問看護や多職種への研修、地域住民への講演会などの教育事業を行っています。 

訪問看護体験研修
(訪問看護に関心のある職員の皆様へ)

病院看護師や学生さん、福祉関係の方など様々な方が体験されています。

相談事業
(ケアマネージャー・他職種の皆様へ)

各分野における熟練者からアドバイスが得られます。
組織の目的、理念、基本方針など運営管理の基礎となるところの重要性、地域への広報活動などのサポートを行っています。

コンサルテーション
(悩める訪問看護師の皆様)

各分野における熟練者からアドバイスが得られます。 組織の目的、理念、基本方針など運営管理の基礎となるところの重要性、地域への広報活動などのサポートを行っています。

地域での研修
(専門職の皆様へ)

地域密着研修を企画しています。
・6月10日(土)開催:市民講座「健康寿命をのばそう」

地域事業の支援
(病院・施設・地域団体の皆様へ)

地域で展開する事業を応援します。

普及啓発活動
(府民の皆様へ)

健康づくりに向けた活動や気軽に相談できる場を企画していきます。

2021年度実績

採用のご案内

常勤・非常勤ともに募集しております。
病院併設施設勤務・摂津出張所ともに募集しております。
※茨木病院には、院内保育所もあり、子育てしながら働いている方も多いです。
(摂津出張所には保育所はありません)

職員募集体験研修

【1日のスケジュール例】
9:00~ 出勤・朝礼(本日の訪問予定の方への連絡事項)
9:15  訪問先へ出発 利用者さん宅へ訪問 (2~3 件)
12:00  昼休み + 情報交換(カンファレンス等)
13:15  訪問先へ出発
13:30 訪問先へ出発 利用者さん宅へ訪問 (2~3 件)
16:00  ステーションへ戻る 情報交換等
17:00  退社

採用ページ(病院HPに飛びます)

 

大阪府済生会茨木訪問看護ステーション   茨木市 訪問看護

予約・相談・お問い合わせ ☎072-623-0500
受付時間:月曜~金曜日 午前9:00~16:30
    土曜日(第3土曜日を除く) 午前9:00~12:00

 

 

当施設について

平成19年7月1日、訪問看護を行っておりました「地域ケア室」が独立し、「大阪府済生会茨木訪問看護ステーション」として開設いたしました。

 

お知らせ

【令和4年度診療報酬改定に伴い訪問看護指示書が変更となっています。】

令和3年度介護報酬改定において、理学療法士等が訪問看護の一環として実施するリハビリテーションの時間及び実施頻度等を訪問看護指示書に記載することとされたことを踏まえ、医療保険制度においても同様の対応を行うこととし、訪問看護指示書に当該事項に係る記載欄を設けることになりました。

・どの職種のセラピストをご依頼しているのか。
・何分訪問を希望しているのか。
・週何回希望しているのか。

上記記載がない場合は、セラピストへの依頼ではなく看護師によるリハビリ依頼扱いとなります。
記載方法や、どのセラピストが介入しているのか・訪問回数・時間等不明な場合は、訪問看護ステーションへご相談ください。

(参考)Excelファイル 古い指示書 → 新しい指示書

2021年4月1日より、摂津出張所がOPENいたしました。

是非近隣の方々のご利用をおまちしております。

訪問看護ステーション   摂津出張所
☎  072-646-7011  Fax 072-646-7012
〒566-0062 
大阪府摂津市烏飼上3丁目6番21号    
第2山本マンション201号室



済生会茨木病院訪問看護ステーションのご利用をご検討の方へ

 ご自宅での療養生活をわたしたちがサポートします

提供サービスのご案内

ご家庭で介護が必要な方で、主治医・かかりつけ医が診察を行い、訪問看護が必要と認められた方を対象に、看護師が定期的に家庭を訪問し療養生活を支援します。

病状の観察や健康状態の確認
体温・血圧・脈拍測定、呼吸の状態など、病気の状態や各症状を観察し、状態に応じた対応をします。
医療措置
在宅酸素・人工呼吸器・経管栄養・尿管カテーテル・点滴や注射、インスリン注射指導、傷や褥瘡の処置、人工肛門の管理などをおこないます。
終末期のケア
最期まで、その人らしい尊厳のある療養生活を送ることができるよう、本人や家族の思いに沿って援助します。
日常生活援助
食事や運動、お口のケア、清拭や排泄ケアなどを行い、健康状態の維持・改善を図り、生活のリズムを整えます。
内服管理
薬の飲み忘れの予防・本人が管理しやすい飲み方を一緒に考えます。必要時には、主治医や薬剤師と連携を図ります。
ご家族の相談と支援
安全でお互いに楽にできる介護方法を助言したり、介護士や相談員たちと協力し、ご家族の介護を支援します。
リハビリテーション
運動・呼吸・飲み込みの低下予防などについて助言や指導を行います。リハビリテーションの専門職が伺ってリハビリを行うこともあります。
様々な状態における緩和ケア
主治医等と連携し、在宅での緩和ケア(病気になったとき心身の苦痛を和らげる医療やケア)を行います。
小児訪問看護
病院から退院したお子様が、地域やご家庭でご家族とともに楽しく、安心した生活が送れるようにサポートします。

サービスを受けられる対象の方

主治医・かかりつけ医の診察により、訪問看護が必要と認められている方
※ 赤ちゃんやお子さんからご高齢の方まで、すべての年齢の方が対象となります。
※ 訪問看護をご利用になるには、かかりつけ医(主治医)から訪問看護指示書の交付を受ける必要があります。
※ 訪問看護指示書の作成は、医療保険で算定されます。受診時に保険割合に応じた自己負担が発生します。

緊急時の訪問について

当ステーションは、24時間連絡体制にあり、緊急時は必要に応じて訪問看護を行います。
また、主治医・かかりつけ医・その他の関連機関との連絡を密に行い、必要な時は大阪府済生会茨木病院での受診・治療等の対応を行います。

よくある質問

①訪問看護では、どんな人が来てくれますか?

看護の専門職が伺います。
リハビリテーションの専門職が伺うこともあります。

②訪問看護は、どれくらいの時間、何回来てくれますか?

介護保険の場合と医療保険の場合とで変わります。
ご本人やご家族のご要望をうかがって、どのくらい訪問すればよいか決めますが、病気や状態によっては、毎日伺うこともできます。

申し込み方法

・ 主治医・かかりつけ医にご相談ください
・ 居宅介護支援事業所・地域包括支援センターにご相談ください
・ 直接、当ステーションにご相談ください

申し込み受付時間

月曜日~金曜日:午前9:00~16:30
土曜日(第3土曜日を除く):午前9:00~12:00

お申し込み・お問い合わせ

電  話:072-623-0500
〒567-0036 大阪府茨木市上穂積1丁目2番27号 済生会茨木医療福祉センター1階


※クリックすると大きく表示されます

教育ステーション事業について

大阪府訪問看護穂実践研修事業 
大阪府訪問看護ステーション協会 三島ブロック 教育ステーションとして、訪問看護体験研修、電話相談、地域の訪問看護や多職種への研修、地域住民への講演会などの教育事業を行っています。 

訪問看護体験研修
(訪問看護に関心のある職員の皆様へ)

病院看護師や学生さん、福祉関係の方など様々な方が体験されています。

相談事業
(ケアマネージャー・他職種の皆様へ)

各分野における熟練者からアドバイスが得られます。
組織の目的、理念、基本方針など運営管理の基礎となるところの重要性、地域への広報活動などのサポートを行っています。

コンサルテーション
(悩める訪問看護師の皆様)

各分野における熟練者からアドバイスが得られます。 組織の目的、理念、基本方針など運営管理の基礎となるところの重要性、地域への広報活動などのサポートを行っています。

地域での研修
(専門職の皆様へ)

地域密着研修を企画しています。
・6月10日(土)開催:市民講座「健康寿命をのばそう」

地域事業の支援
(病院・施設・地域団体の皆様へ)

地域で展開する事業を応援します。

普及啓発活動
(府民の皆様へ)

健康づくりに向けた活動や気軽に相談できる場を企画していきます。

2021年度実績

採用のご案内

常勤・非常勤ともに募集しております。
病院併設施設勤務・摂津出張所ともに募集しております。
※茨木病院には、院内保育所もあり、子育てしながら働いている方も多いです。
(摂津出張所には保育所はありません)

職員募集体験研修

【1日のスケジュール例】
9:00~ 出勤・朝礼(本日の訪問予定の方への連絡事項)
9:15  訪問先へ出発 利用者さん宅へ訪問 (2~3 件)
12:00  昼休み + 情報交換(カンファレンス等)
13:15  訪問先へ出発
13:30 訪問先へ出発 利用者さん宅へ訪問 (2~3 件)
16:00  ステーションへ戻る 情報交換等
17:00  退社

採用ページ(病院HPに飛びます)