医療事務【2026年卒採用】
医療事務と医師事務作業補助者は、同時に選考を行います。
(4大卒の場合)189,000円
(専門卒の場合)185,000円
JR 茨木駅 徒歩 13 分
1ヶ月単位の変形労働時間制
平日 9:00~17:00(休憩1時間)
土曜 9:00~12:30(第3土曜日は休み)
※ 日直・早出・シフトによる休日出勤(振替休日有)あり
募集内容
募集職種 | 医療事務 |
---|---|
募集人数 | 若干名 |
雇用形態 | 常勤職員(正職員) |
業務内容 | 医療事務全般(保険請求業務、外来の受付・電子カルテを用いた会計入力業務、患者さんへの治療費や入院のご説明等) |
応募資格 | 専門卒以上 |
試用期間 | あり 3か月 |
就業場所 | 大阪府済生会茨木病院 住所:大阪府茨木市見付山2-1-45 |
待遇
給与
給与 | (4大卒の場合)189,000円、(専門卒の場合)185,000円 ※時間外手当等 別途支給 |
---|---|
昇給・賞与等 | 昇給:年1回 賞与:年2回(7月、12月) 退職金制度有(3年以上勤続の場合支給) |
手当等
手当 | 時間外手当 通勤手当(公共交通機関のみ月10万円を上限に支給) 世帯手当(当院規定による) ベースアップ評価料手当(8,500円) 等 |
---|---|
休日 | 日曜・祝日・第三土曜・指定休日(月1日) 年末年始(12/30~1/3) 創立記念日(5/30) ※夏季休暇はありませんが、6~8月中に指定休が1日追加されます。 |
休暇 | 年次有給休暇(入職時より13日付与(入職月により付加日数は変動あり))、特別休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇(勤続5年以上) 等 |
福利厚生
職員食堂等 | 昼食400円、コーヒー50円 売店商品10%オフ(一部対象外商品あり) |
---|---|
その他 | 〇各種社会保険完備、済生会グループ保険あり 〇自己啓発支援、学会参加・出張費支援 〇産休・育休制度、男女ともに取得実績あり(保育所(保育時間7:30~18:30)や病児保育室(※茨木市民のみ利用可)もあるので子育てしながら働いている職員も多いです) ┗保育所の紹介ページはこちら⇒なでしこキッズ保育所 ┗病児保育所の紹介ページはこちら⇒病児保育室 ひなたぼっこ 〇永年勤続表彰制度あり(対象者は全国各地の済生会病院が持ち回り行う表彰式に病院負担で行くことができます) 〇財形貯蓄制度、企業型確定拠出型年金あり 〇看護休暇、介護休業制度あり 〇時短勤務制度あり、有給は1時間単位で取得可 〇職員旅行(最近は日帰りでランチと吉本新喜劇や水族館、歴史的建造物、大阪万博、宝塚歌劇がありました。病院が半分以上費用負担します) 〇新人歓迎会(病院の近くのレストランで行います) 〇忘年会(ホテルの会場を借りて行います。お料理だけでなく、ちょっとした出し物も企画されます) 〇チケット斡旋または抽選でプレゼント(最近は野球、サーカス、バスケ、バレー、ゴルフ、大阪万博がありました) 〇医療費補助制度(年1万円まで、人間ドックの割引もあります) 〇クラブ活動(ソフトボール、フットサルがあります) 〇映画館やUSJ・ディズニーランド、宿泊などで使用できる補助券(500円/回、1000円/回、2500円/泊) 〇会員制福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」 〇誕生月は図書カードプレゼント(2000円) |
職場の年齢層、雰囲気 | 20~50代 女性が多いですが、男性も数名います。 熱心な方が多いので、活気があります。 |
---|---|
所属長から一言 | ・分からないことは丁寧に指導いたしますので、ご安心ください! ・職場の雰囲気は温かく、長く働いている職員も多いです。 |
先輩スタッフインタビュー | (1年目、中途入職) 応募のきっかけ: クリニックで医療事務を約5年従事し、診療報酬事務能力試験に合格したのを機に、総合病院に勤務したいと思い応募しました。 現在の仕事の内容: 受付業務がメインです。保険証の確認から各診療科への受付案内。会計の手順等様々な説明を案内しています。 仕事のやりがい: 臨機応変に対応することばかりなので、日々学びがあります。 人としての成長もできる仕事だと思うので、日常業務、担当業務がスムーズに対応できた時に、日々勉強・努力してきてよかったなと感じます。 これからの目標: 全科のレセプト点検をしていますが、まだまだ分からない事も多く知識不足だと痛感させられます。 しっかり勉強し、自信をもってレセプト点検ができるようにしたいと思います。 学生さんにひとこと: 色々な経験をすることができる職場なので、向上心のある方はたくさん成長できる職場です。 不安なこともあると思いますが、先輩方にサポートしてもらいながら働けると思います。 |
(2年目、新卒入職) 応募のきっかけ: 病院で働きたいと思い、様々な病院の求人を見ていた際、多くの診療科があり、地域に貢献しており、自分自身もこの場で働いてみたいと思いました。 現在の仕事の内容: 外来受付、会計計算、関連施設である老健 ライフポート茨木の薬点数確認 仕事のやりがい: 総合病院なので、様々な科があり、いろいろな知識が増えていくことがとてもやりがいに感じます。 レセプトも1つ2つの科ではなく、全科を見ているので、覚えることは多いですが、その分学ぶことが多く、していて楽しいです。 | |
その他 | ・外部への研修のほか、院内でも勉強会を開催しているのでスキルアップできます。 ・100年以上の歴史があり、全国に展開している済生会グループの病院です。全国に病院はありますが、採用は各病院で行っているため、転勤はありません。 ・院内保育所があり0歳から3歳まで預かってくれます。また茨木市民限定ですが、病児保育所も保育所と同じ建物にあり、育休・産休・時短制度を利用しながら子育て中の方も多く働いています。 ・平日は1日7時間勤務。一般企業よりも1時間短いです。 ・毎月平日1日か半日を2日、好きな所で休める指定休制度があります。 ・有給は1時間単位でも取得することが可能です。ちょっと早めに帰りたい、ゆっくり出勤したいなど、柔軟に対応可能です。 ・渉外課には、クレーム担当や警察官OBの職員も在籍しているため、もしもの時も大変心強いです。 ・お昼ごはんは1食400円で定食が食べられ、利用している職員も多いです。もちろんお弁当を持参する方も多く、食堂の他に休憩室が2箇所あるため、ゆっくり食事休憩ができます。 ・インフルエンザの予防接種や健康診断など、勤務時間内に受けられるのも病院勤務ならではのメリットです。 ・感染症対策の為、マスクや手指消毒液の支給があります。 |
応募・選考方法
応募書類・選考方法・書類送付先
選考方法
①書類選考
②(書類選考通過者のみ)面接、Web性格適性検査、筆記試験、タイピングテスト
応募受付
2025年8月末日まで
試験日
9月上旬
試験場所
済生会茨木医療福祉センター
住所:大阪府茨木市上穂積1-2-27
(病院の向かいの白い建物です。イオンフードスタイル裏手)
または
済生会茨木病院
住所:大阪府茨木市見付山2-1-45
応募方法
応募職種を明記の上、写真貼付履歴書・成績証明書・卒業見込証明書・資格免許(写)または資格取得見込証明書(写)を下記にご送付ください。 追って、書類選考の結果又は面接について連絡いたします。 ※ 履歴書にメールアドレスを必ずご記入ください(適性検査時に使用します) <お問合せ・応募書類送付先> 電話 072-622-8651(代) 担当:経営企画室(採用担当) 応募書類送付先:〒567-0035 茨木市見付山2-1-45 済生会茨木病院 経営企画室 |
お問い合わせ・交通案内
資料請求/お問合せ
資料請求・お問い合わせは随時
電話または下記お問合せフォームよりお申し込みください。
※病院見学は、面接時に病院説明会と共にを予定しております。
お問合せ | 072-622-8651(代表) <受付時間>平日9:00~17:00、 土曜(第三週を除く)9:00~12:30 担当:経営企画室(採用担当) |
---|
交通案内
阪急 | 阪急茨木市駅から無料送迎バス・路線バス |
---|---|
JR | JR茨木駅「西口」を出て、徒歩13~15分 |
補足事項
当院への入職が決定した場合は、職業感染予防の観点から、「麻疹(はしか)」「風疹」「水痘(水ぼうそう)」「ムンプス(おたふくかぜ)」「HBV(B型肝炎)」のワクチン接種が必要となります。(但し、過去にこれらの疾患にかかるなどして抗体価が陽性であった場合は、ワクチン接種は不要です。)