当院では医師による妊婦健診に加え、助産師による妊婦健診「助産外来」を行っています。
妊婦さんとご家族、そして赤ちゃん主体のお産に向けて、助産師が様々なご相談に応じます。
完全予約制で検診時間は30分。パパや上のお子さんも同席していただけます。
※ 場合により、医師の診察のみとなる場合があります。
![]() |
![]() |
![]() |
*途中から医師健診あるいは助産外来のみへの変更も可能です。
初期:妊娠12~16週外来での診察後、助産師による指導があります。
当院オリジナルのパンフレットをもとに、病棟の助産師が妊娠中の生活指導を行い、様々なアドバイスをしています。
妊娠中の日々の不安や疑問など、なんでもお聞きください。
お産は人生の中での大きなイベントの1つです。
ママ、パパ、お兄ちゃん、お姉ちゃん、おじいちゃん、おばあちゃん…皆様にとってよりよく満足したお産をしていただくため 皆様に事前にどのようなお産がしたいかを考えて頂いています。後期Ⅰの助産師外来にて説明を行い、「私のお産について」という用紙を配付させていただきます。
ご不明な点がございましたら、遠慮なくスタッフへお尋ねください。
※状況により、ご希望に添えない場合もありますのでご了承ください。
皆様お一人お一人が心に残る素敵なお産が出来ますように
当院に通院中または当院で分娩予定の妊婦さん向けのクラスです。
妊娠・分娩に関する情報を得たり、リフレッシュしたり、ママ友達を作る機会としても最適です。
また、ご家族の参加も大歓迎です。一緒に妊娠中のこと・赤ちゃんのこと・お産のことなど、楽しく学びましょう。
事前予約などは不要ですので、お気軽にご参加ください。
新型コロナの影響により、対面式の母親教室を中断しておりましたが、7月10日より再開することになりました。
対象の方は、妊娠初期の方(妊娠16週〜)です。
予約については、外来で受けておりますが、平日(月〜金)13〜16時にお電話でも受け付けております。 ☎072-622-8651(代表)
~7月10日以降の開催予定日~(10月以降は決まり次第掲載します)
7月27日(木)、8月10日(木)、24日(木)、9月14日(木)、28日(木)
ぜひお気軽にお申し込みください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
すくすくクラス前期 | 第2水曜日 13:30~15:30 |
すくすくクラス後期 | 第4土曜日 13:30~15:30 |
妊婦体操 | 第3水曜日 13:30~15:30 |
母乳育児勉強会 | 第1土曜日 13:30~15:30 |
※ 会場の都合上、受付時間は13:00以降とさせていただきます。
※ 事情により日程が変更となる場合がございます。詳しくはお問合せ下さい。
大阪府済生会茨木医療福祉センター 3階会議室(都合により変更することあり)
当日に案内を掲示させていただきます。
『すくすくクラス前期』 |
|
『すくすくクラス後期』 (対象:妊娠32週~) |
|
『母乳育児勉強会』 (対象:妊娠20週~) |
|
『妊婦体操教室』 (対象:妊娠16週~) |
初めての方でも楽しめるメニューになっています。 妊婦さん同士で楽しく体操をしましょう。 ゆったりした動きで無理のない体操を行います。 一緒に体を動かすことで仲間もできて、肩こりや腰痛の予防にもつながります。
|
※ お飲み物など各自でご用意ください。
※ ご不明な点は、産婦人科病棟までお尋ねください。
里帰り出産とは、
「出産前~出産後までの一定期間、実家に帰って、実家近くの産婦人科で出産すること」です。
里帰り出産のメリットは ・実家で妊娠中ゆっくり過ごせる などがあります。 |
![]() |
自分にとってどこが安心できる場所なのかが重要になります。
パートナーとよく相談をして、出産、育児の環境を整えていきましょう。
当院では、里帰り出産のご予約を随時お受けしております。
早すぎるかな?遅すぎるかな?と気にせず、ご興味があれば一度ご相談ください。
安心して過ごしていただけるよう、妊娠中から出産、産後のフォローまで、産科スタッフが丁寧にサポートさせていただきます。
里帰り出産を決められたら、一度当院を受診して、分娩予約をお取りください。
分娩制限はしていません。
里帰り(当院)の時期は、妊娠32~34週を目安に、かかりつけの医師と相談してお決めください。
但しリスクの高い方は、早めに転院をお願いします。また、再診となりますので診察のご予約が可能です。
![]() |
![]() |
![]() |
初診の場合は診察券を作成したりと手続きに時間を要するため、当日は余裕をもってご来院ください。
紹介状、健康保険証、母子健康手帳、妊婦健康診査受診券