新型コロナウイルス感染症の増加に伴い、大阪府でも妊婦の方の感染も増加傾向にあります。 当院ではこれまでも陣痛や破水での入院時に全員に対してコロナ検査を行っていましたが、分娩予定日が近づいた妊婦の方へ定期的にコロナ検査を行うこととなりました。
|
![]() |
これにより、分娩予定日付近でのコロナ感染に対するお母さんの漠然とした不安を少しでも和らげることができ、陽性の状態で分娩となった場合でも赤ちゃんへの適切な対応が可能となります。
また、入院前に検査をすることで当院の感染対策室や保健所・コロナ妊婦受け入れ先病院との連携もスムーズに行うことができます。
検査方法など、詳細は診察の際に資料をお渡ししてご説明します。
何か気になることなどあれば、主治医または助産師までご相談ください。
大阪府では、新型コロナウイルスへの感染が確認された妊産婦の方が、健康面や出産後の育児などに不安を感じて支援を希望する場合に、助産師等の専門職が、訪問・電話などで専門的なケアや育児に関する相談支援を実施しています。(費用は無料) ※相談支援は、新型コロナウイルスへの感染又は出産による入院から退院した後に実施します。 |
![]() |
新型コロナウイルスへの感染が確認された妊産婦のうち、健康面や出産後の育児などに不安があり支援を希望する方
(クリックすると大きく表示されます)
日本助産師会HPー妊婦さんとお母さんのための新型コロナウイルス感染症予防のためのQ&A
茨木市HPー妊婦のみなさまへ【新型コロナウイルス感染症に関する情報】
大阪府HPー妊娠・出産・子育てに関する電話相談窓口の開設について