![]() |
稀にアナフィラキシー(蕁麻疹、赤み、痒みなどの皮膚症状、くしゃみ、咳、息苦しさなどの呼吸器症状、目の痒みや浮腫、唇の腫れなどの粘膜症状、そして、腹痛や下痢、嘔吐などの消化器症状、さらに血圧低下などの循環器症状などです)が発生することがあります。 |
大阪府新型コロナウイルスワクチンに関する専門相談窓口 | |
電話番号 | 050-3613-9605 |
受付時間 | 7時~22時(土日祝を含む) |
受付内容 | 接種後の副反応など 新型コロナウイルスワクチンに係る 医学的見地が必要となる専門的な相談 等 |
対象者 | 大阪府民等 |
![]() |
①接種当日にお風呂に入っても構いませんか?
|
![]() |
②接種したところを揉んだ方がよいですか?⇒揉む必要はありません。揉まずに普段通り過ごしてください。 |
③接種後は、どのくらい効果がありますか?またマスクを外して生活してもよいですか? ⇒以下は、イスラエルにおける研究での調査結果です。
|
![]() |
④接種後どのくらいで予防効果が期待できるのでしょうか? ⇒およそ2週間をかけて徐々に抗体が作られていきます。
|
![]() |
⑤どうして複数回打たないといけないのでしょうか?また今までと違う会社のワクチンを打っても(交差接種)問題ないのでしょうか? ⇒接種から時間が経過すると、徐々に感染や発症を予防する効果が低下することが明らかになってきました。
|
![]() |
⑥上記のような副反応がでました。どうすればよいですか? ⇒一度市販の鎮痛剤や解熱剤を飲んで様子をみてください。
|
![]() |
⑦接種後熱が出た場合、どのような薬を飲めばいいですか? ⇒アセトアミノフェンや非ステロイド性抗炎症薬
|
![]() |
⑧キャンセルしたい場合、どうすればよいですか? ⇒できるだけ早く病院にご連絡ください。
|
![]() |
⑨ワクチン接種が済んだので出張で海外に行きます。どうすればよいでしょうか? ⇒茨木市のHPをご確認ください。
|
![]() |
⑩ワクチン接種済証を紛失しました。どうすればよいでしょうか? ⇒茨木市のHPをご確認ください。
|
首相官邸HP 新型コロナワクチンについて
厚生労働省HP 新型コロナワクチンについて
厚生労働省HP 新型コロナワクチンQ&A
茨木市HP 新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書(ワクチンパスポート)の申請について
茨木市HP 新型コロナウイルスワクチン接種済証の発行について(国内利用)
こびナビHP
茨木市新型コロナワクチンコールセンター |
|
電話番号 | 0120-695-890 |
FAX番号 |
072-655-2760 |
受付時間 | 平日 午前9時~午後8時 土日祝 午前9時~午後5時 |
受付内容 | ・予約に関すること ・接種券(クーポン券)に関すること ・接種場所に関すること 等 |
注意事項 | ・午前中、夜間は特に電話が込み合っております。 つながらない場合は、お手数ですが、時間をあけておかけ直しください。 ・電話番号をおかけ間違えのないようお願いします。 ・お問合せの内容によっては専門の窓口にご案内する場合があります。 |
国、大阪府等コールセンター |
|||
名称 | 番号 | 受付時間 | 受付内容 |
厚生労働省 新型コロナワクチン コールセンター |
☎ 0120-761-770 | (毎日) 日本語・英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語=9~21時、 タイ語=9~18時、 フィリピン語・ベトナム語=10~18時 |
コロナワクチン施策の 在り方等に関する問合わせ |
大阪府 コールセンター |
☎ 050-3613-9605 Fax 06-4400-9419 |
(毎日)7時~22時 | 医学的知見が必要となる 専門的な問合わせ |
ファイザー 新型コロナウイルス ワクチン専用ダイヤル |
☎ 0120-146-744 | (平日)9~20時 | ファイザー社製ワクチンに関する具体的な問合わせ (ワクチンの取り扱い上の注意点等) |