文字の大きさ
受診のご案内

消化器内科の紹介

院長  立田 浩

当院の内科(消化器)は、食道・胃・十二指腸・小腸・大腸の消化管と肝・胆・膵など消化器疾患全般の診断治療を、各医師の専門性を生かしつつ、オールラウンドに行っております。新しい診断法、治療法をとりいれつつも、実験的な治療は避け、有効性の確立した標準的な治療、オーソドックスな医療を行うようこころがけております。

上部消化管疾患

食道・胃早期癌

適応症例に対して、インフォームドコンセントのもとに、内視鏡的粘膜切除(EMR)を行っています。2チャネルスコープを用いたストリップバイオプシーの手法や吸引粘膜切除法を症例に応じて選択しています。

胃・十二指腸潰瘍

内視鏡時にピロリ菌の迅速検査を行い、希望者には除菌療法を積極的に行っております。また、吐下血など急性出血時には薬物局注法やクリップ法など内視鏡的止血術を施行しております。

大腸

大腸ポリープに対する内視鏡的ポリペクトミーを積極的に行い、早期癌も適応症例に対して粘膜切除術を行っております。
当院では、自動洗浄機を2台装備し、各検査間に十分かつ完全な洗浄消毒を行い、バイオプシー鉗子や局注針はディスポーザブル製品を用いて、内視鏡を介しての感染防止に万全の対策を講じております。

肝疾患

B型およびC型慢性肝炎に対しては病態によりインターフェロンや抗ウィルス薬を用いて、肝炎ウィルスに対する治療を行っており、またハーモニックエコー法が可能な最上級超音波診断装置を導入し、肝臓癌の早期発見に努めています。肝臓癌の治療は可能であれば肝切除を考慮しますが、ベースに肝硬変があり、切除不能例が多く、そのような場合には、カテーテルを用いた肝動脈塞栓術(TAE),エタノール注入療法(PEIT),最近開発されたラジオ波熱凝固療法(RFA)を行っています。

胆道、膵疾患

総胆管結石や悪性疾患による閉塞性黄疸に対しては、内視鏡的経鼻胆管ドレナージ(ENBD)と経皮経肝胆管ドレナージ(PTCD)を症例に応じて選択しております。胆管癌、胆嚢癌、膵臓癌などは可能であれば外科的根治術を行いますが、手術不能例も多く、そのような場合、胆管ステント留置による減黄術でQOLの改善を図っています。

当院内科は、放射線科、外科と緊密に連携して、最適な診断、最良の治療を目指して努力しています。

立田 浩(たつた ひろし)
院長

京都大学 昭和60年卒
日本内科学会総合内科専門医・指導医
日本消化器病学会指導医
日本消化器内視鏡学会指導医
日本超音波医学会指導医
日本消化器病学会近畿支部評議員
日本消化器内視鏡学会近畿地方会評議員
日本肝臓学会肝臓専門医
日本医師会認定産業医
京都大学消化器内科非常勤講師
日本超音波医学会超音波専門医 
身体障害者指定医(肝臓機能障害・小腸機能障害)